みなさんこんにちは!いかがおすごしでしょうか?
不慣れなブログのデザインを勉強中、ラジオリスナー及び小学校教員のブログ2本目でございます。
みなさんは、普段休みの日にどんなことをされていますでしょうか。
初任時代の僕はと言うと、、、、
土曜日かぁ、、、、やることがないなぁ、、、、。そうだ。
学校へ行こう!
こんなメンタルでした。
このような愚行を続けた結果、初任時代に6月は、1か月(30日)あるうちの28日を学校で過ごし、残業時間は今でも忘れられない
123時間!!!!!!
あぁ、いい並びですねぇ。。。ひぃふぅみぃ、、、、
さぁこの記事を読んでいる皆さん。こんな初任時代の僕が今どうして普通に働けているのか。人生を楽しんでいるのか不思議ではありませんか?
ここからは3章に分けて自分が変わったきっかけと、今回のタイトルに迫っていきたいと思います。
残業時間100時間越えの1学期
さて、こんな私、はしくん先生ですが、このような事態になったことの一番の理由が、ブログのタイトルにもあったように
趣味がない
ことが一番の理由だったと思っています。
では、どのように「趣味」を見つけるのということについては、後の2章で書きたいと思います。
2つ目の理由から先に行きましょう。
2つ目の理由は、何の仕事をして良いかわからないからこそやってしまう
「とりあえず」学校に行ってみてやれることをやっていこう。という悪魔の合言葉です。
我々の仕事は、際限がありません。その気になれば永遠に仕事ができてしまいます。
なぜなら、、、、、、
業務が多すぎるから!!!!(大声)
なんてのは冗談っぽい本当の話ですよね。
だからこそ、今は意識を大きく変えるようにしています。
できる限り17時の定時で退勤ができることが一番ですが、どうしても終わらない日だってある日がします。少なくとも僕はあります。
そこで、取り入れたことは、「リミット時間の設定」です。
どれだけ仕事が終わらなくても18時半になったら強制終了して帰るようにしています。
意識しているポイントは、
①期限に対してきちんと逆算して、少しずつ終わらせておく➡一気に終わらせない
②持ち帰ってできることは家でする。
③宿題ノートなどの事務作業は、休み時間等をフル稼働してみてしまう
④子どもができる作業は子どもにも手伝ってもらう etc..
他にも考えるとあるのでしょうが、今日はこのあたりで。
②に関しては、人によりけりだと思いますので、聞き流す程度で構わないと思います。
僕は、教材研究に関しては、家でゆっくりと指導要領を見たり、ネットサーフィンをしながらしたい人なので、家に帰ってから授業作りはやっています。
特に最近は、かばんも軽くしたかったので、ipad miniを購入し、ここにGood notesというアプリを入れて持ち物の軽量化を行っています。
具体的には指導要領や、教科書のコピーなどをスキャンして取り込み、ipadの中で書き込んだりしながら授業作りに励んでいます。個人的にipadにつきましては、まだまだ勉強中です。みなさんも一緒に学びましょう!
何にしても、ダラダラと仕事をすることに「生産性」は限りなく少ないと思っています。効率よく「ある程度」の感覚を持ち、心の余裕を大切にしていきましょう!
趣味を見つけて土日に詰める!
初任時代私には趣味がありませんでした。少なくとも大学時代から好きだったラジオについては、引き続き聴いていたのですが、残業が長いせいでリアルタイムで聴ける番組も減り、メールも送れない日々があったことから次第に聴かなくなっていました。こんな時代でもずっと聞いていた番組は主に2つで、
「四千ミルク」と「ハライチのターン」
だったと思います。
ただ、この時期良かったことは、今ではなかなか難しいリアルでの研修が多かったおかげで、他校との同期と仲良くなることができ、飲みに行ったり遊んだりできたことは大きかったと思います。
そこで見つけた趣味が、
「劇場巡り」でした。
僕は、上にも書いた通りお笑い芸人さんおラジオ番組が大好きだったので、いろんな劇場にお笑い好きの同期の先生を誘い、毎週のように遊びに行っていました。自分から趣味を見つけ、予定を入れることで、平日にやる仕事のスピードが格段に上がったように思います。
では、趣味についてどのように見つけるかですが、主に3点が大切だと思います。
①知る
②実際に見る
③行動する(やってみる)
本やSNSなどで情報を得る➡YouTube等で映像を見る(可能なら実物を)➡実際にそこへ行ってみて実際に触れてみる
この3ステップを繰り返し、自分にはまったものをぜひ見つけてもらえたらと思います!
本を読んで価値観をアップデート
3つ目は、いろんな本を読み、自分の価値観をアップデートしていくことが大切ということです。
人間は残念ながら、何も動かないと置かれた環境で、ただただ仕事をこなしていき、年をとればとるほど、プライドが邪魔をして色んな情報を自らの手で遮断してしまいます。
しかし、若いうちから様々な本を読み、いろんな人の価値観を知ることでこれについては、年をとっても「知識」×「経験」でとても強みになると思います。
日本中でも働き方改革をしながらも、教育効果を上げるために日々奮闘されている先生方が数多くいられます。
そんな素敵な方たちの取り組みがわずか1000円~2000円で見ること、知ることができると思うと破格だと思います。(メルカリなんかを利用するとさらに安く、、、、、)
僕はこの仕事に「誇り」を感じています。だからこそ、本を読んでいろんなことを知ることに夢中になっています。
次第にこれも「趣味」になっているような気がしているので、人生そのものが豊かになっているような気がしています。
最後に、、、
趣味に没頭することは、決して悪いことではありません。
「あの人すぐに帰って好きなことばっかりして、、、」
「もう少し学校に残って〇〇を、、、」
こんなこと言っている人が正直おかしいんです。
趣味に明け暮れることができるほど、人生を豊かにできることなんかそうそうないと思います。
趣味を見つけて、趣味のために平日は一生懸命仕事をする!定時内で!!
(僕も頑張ります笑)
趣味を充実させて、仕事のパフォーマンスを上げていきましょう!
では、また次回の記事で!!!
コメント